造作家具の費用はいくらかかる?
新築やリノベーションの際には「造作家具をオーダーメイドしたい」というかたもいるでしょう。
そこで今回の記事では、造作家具の費用がいくらかかるのか、ご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
▼造作家具とは
造作家具とは、オーダーメイドしたオリジナルの家具のこと。
室内のデザインに合わせて素材やサイズ、デザインなどを自由に決められます。
▼造作家具のメリットは?
造作家具を採用すると、以下のようなメリットが得られます。
■デッドスペースが発生しない
造作家具なら柱の出っ張りがあるような部屋の形にも合わせられるので、デッドスペースが発生しません。
■理想のデザインにできる
「気に入る家具が見つからない」という場合でも、造作家具なら理想のデザインを実現できます。
■空間全体を統一できる
部屋全体のコディネートを統一させたい場合も、造作家具が活躍します。
空間全体に統一感を持たせれば、洗練された空間を演出できますよ。
▼造作家具の費用相場
造作家具は素材やサイズなどにより価格が変動しますが、一般的には10~30万円の費用がかかることが多いです。
小さめの造作家具なら10万円以下で制作できることもありますよ。
▼まとめ
造作家具を作ると10~30万円の費用がかかりますが、理想のデザインが実現できるのでおすすめです。
神奈川県秦野市にある株式会社リブートでは、注文住宅に関するご相談を承っております。
「無垢の木や自然素材を使った家を建てたい」というかたも、ぜひお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/07/08
-
ガレージハウスを上棟しました!!|車庫付きアパート|秦野市の注文住宅
query_builder 2022/06/30 -
珪藻土塗り壁パターン決め|健康住宅|海老名市の注文住宅
query_builder 2022/06/16 -
祝上棟!綾瀬市の注文住宅|自然素材の家・木の家
query_builder 2022/05/20 -
基礎工事完了|綾瀬市の自然素材の家|完全注文住宅
query_builder 2022/05/13