家族構成に合わせた住みやすい間取りとは?
家族構成によって住みやすい間取りは異なります。
そこで今回は、家族構成に合わせた住みやすい間取りについて解説していきますよ。
▼家族構成に合わせた住みやすい間取り
さっそく家族構成ごとに、住みやすい間取りをご紹介しています。
■一人暮らし
新卒の社会人や学生の一人暮らしの場合は、ワンルームまたは1Kでも問題ありません。
30代以降であれば1LDKや2DKもおすすめです。
■カップルまたは夫婦のみ
カップルや若い夫婦の場合は1~3LDKの間取りが良いでしょう。
子どもができることを考慮するなら、子供部屋を確保できるような間取りを検討しましょう。
■夫婦+子ども
子どもと一緒に暮らしている夫婦の場合は、リビングやダイニングの他に夫婦の寝室+子供部屋は必要です。
ただし2LDKだと2人目の子どもができた場合に困る可能性があります。
予算に余裕がある場合は3LDKの間取りにするか、子供部屋を2つに分割できるように広い子供部屋を設けると良いでしょう。
■夫婦+子ども1人+祖父母
子どもがいる家庭で祖父母との同居もする場合は4LDKは必要です。
また祖父母のプライベート空間を確保するためには、LDKと1階の祖父母の部屋を切り離すことも必要でしょう。
▼まとめ
家族構成に合わせて間取りを検討することにより、より快適に暮らせる家になりますよ。
神奈川県秦野市にある株式会社リブートでは、後悔のない注文住宅づくりをサポートしております。
お客様の希望に寄り添った高品質な設計が可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/16
-
祝上棟!綾瀬市の注文住宅|自然素材の家・木の家
query_builder 2022/05/20 -
基礎工事完了|綾瀬市の自然素材の家|完全注文住宅
query_builder 2022/05/13 -
ゴールデンウィークを前に
query_builder 2022/04/28 -
綾瀬市にて地鎮祭|自然素材の注文住宅|神奈川県秦野市の工務店
query_builder 2022/04/14