土間リビングのメリット・デメリット
近年、土間リビングにリフォームする方が増加しています。
しかし、土間リビングにはどのようなメリット・デメリットがあるのか分かりませんよね?
そこで当記事では、土間リビングのメリット・デメリットについて紹介します。
▼土間リビングのメリット
■メンテナンスが簡単
土間リビングは床がタイルですので、メンテナンスが非常に簡単です。
汚れは軽く拭けばすぐに落ちますし、もともと土足で移動できる場所であるため、たとえ汚れたとしても気になりません。
■土足での活動スペースが広い
土間リビングは土足で活動できるスペースが多く、開放的で様々な目的に使用できます。
土足スペースに自転車やバイクを設置したり、ペットとコミュニケーションを取る場所として利用するなど活用方法は多種多様です。
▼土間リビングのデメリット
■冬場は冷え込む
前述したように、土間リビングは床がタイルなので冬場は冷え込みます。
それを加味して暖房などの対策を取る必要があるでしょう。
■部屋の行き来が面倒
土足で活動できるのはリビングのみです。
他の部屋では土足で入れないため、部屋の行き来が面倒に感じることもあるでしょう。
▼まとめ
土間リビングのある建物を建設したり、リフォームする場合はメリット・デメリットを加味して考えましょう。
後から後悔のないように、あらかじめよく検討しておくことをオススメします。
弊社では、建物のレイアウト・デザイン設計を行っています。
土間リビングのデザイン設計でお悩みでしたら、ぜひ弊社にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/05/27
-
【施工例】綾瀬市の戸建て|ナチュラルインテリアの注文住宅
query_builder 2023/01/29 -
秦野市にて地鎮祭を行いました|ガレージハウス|秦野市の注文住宅
query_builder 2022/10/24 -
綾瀬市の注文住宅お引渡し|自然素材の家|木の家の施工事例
query_builder 2022/10/16 -
【10/2完成見学会】綾瀬市にて開催決定!
query_builder 2022/09/18