内装に自然素材がおすすめの理由

query_builder 2022/08/01
コラム
ダウンロード

内装とは、壁や床などの住宅の内部の装飾のことです。
毎日の生活の中で絶えず触れる内装だからこそ、こだわりたいですよね。
今回は、自然素材の内装がおすすめの理由について解説します。

▼内装に自然素材がおすすめの理由
自然界にある材料から作った建材を、内装に使用するとどんな良い点があるのでしょうか。

■肌ざわりの良さ
自然素材である無垢材の床にすれば、足裏の感触を楽しむことが出来ます。
無垢材はやわらかく、ほどよい弾力があることが特徴です。
また、内部に空気を多く含むので外部の寒気を通しづらく、フローリング材の床に比べてひんやりと感じることが少ないです。
無垢材の床にすることで季節を問わず、心地よい肌ざわりを感じることが出来るでしょう。

■湿度を調節する
自然素材の壁・床には、湿度を調整してくれる性質があります。
無垢床は夏は湿気を吸い、冬には湿気を放出します。
さらに、珪藻土・漆喰といった建材で塗装した壁も、同様に高い調湿性能を持ちます。
湿気が厳しい、日本の環境には自然素材の内装が最適と言えます。

■お手入れ簡単
自然素材のひとつである漆喰は、お手入れが簡単という特徴があります。
漆喰の原材料である石灰は、静電気をためない性質があります。

静電気を持ちづらい漆喰の壁であれば、ビニールクロスの壁と異なりホコリがたまりづらくお掃除が簡単です。
また、キズや汚れがついてしまった場合も、漆喰であればキズ・汚れの部分だけ漆喰で上塗りすれば済むことが多いです。
大部分の貼り替えが必要なビニールクロスと違って、メンテナンスが簡単な点も自然素材の魅力です。

▼まとめ
内装に自然素材がおすすめの理由について解説しました。
肌ざわりの良さ、湿度を調節してくれる、お手入れが簡単であることが、おすすめポイントです。
自然素材を使った内装をご検討の場合は、当社にご用命ください。

NEW

  • 鎌倉市の注文住宅|パリのアパルトマン風インテリア事例|3階建て・狭小地住宅

    query_builder 2023/09/04
  • アイランドキッチンがある家【秦野市の施工事例をご紹介】

    query_builder 2023/05/27
  • 【施工例】綾瀬市の戸建て|ナチュラルインテリアの注文住宅

    query_builder 2023/01/29
  • 秦野市にて地鎮祭を行いました|ガレージハウス|秦野市の注文住宅

    query_builder 2022/10/24
  • 綾瀬市の注文住宅お引渡し|自然素材の家|木の家の施工事例

    query_builder 2022/10/16

CATEGORY

ARCHIVE