おしゃれなウッドデッキにするポイント
ウッドデッキは、エクステリアを彩る重要な要素の1つです。
「ウッドデッキを設置して、おしゃれな外観に仕上げたい」とお考えの方もいらっしゃいますよね。
この記事では、おしゃれなウッドデッキにするポイントをいくつかご紹介いたします。
▼おしゃれ度の高いウッドデッキにするには?
おしゃれなウッドデッキをつくる際のポイントは以下の通りです。
■同系色でまとめる
外壁やフローリングの色とウッドデッキの色を同系色でまとめると、調和のとれた外観に仕上がります。
例えば以下の方法が挙げられるでしょう。
例)
・外壁やフローリングが白やベージュの場合→ウッドデッキを淡い色にすることでテイストがまとまる。
・外壁が濃いグレーや黒の場合→ウッドデッキをダークカラーにすること重厚感があり洗練された外観になる。
■ネジを横止めで施工する
ウッドデッキを設置する際は、接合部分にネジなどの金物系を使用するのが一般的です。
しかし、施工跡がむき出しの状態だと見た目が良くないですし、接合金物が錆びると悪目立ちしてしまいます。
ウッドデッキのデザイン性を損なわない為に、ネジは横止めにして施工跡を見せない工夫が大切です。
■植栽と組み合わせる
ウッドデッキは植物との相性が良いです。
ウッドデッキの近くに植栽スペースを設けることで、ナチュラルで温かみのある印象に仕上がります。
▼まとめ
おしゃれなウッドデッキに仕上げるポイントは「同系色でまとめる」「ネジは横止め施工」「植栽と組み合わせる」の3つです。
また、完成したウッドデッキに机や椅子などのガーデン家具を付けることで、さらに見た目の印象が良くなりますよ。
「木のぬくもりを感じられる、おしゃれな家を建てたい」とお考えであれば、株式会社リブートへお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/16
-
祝上棟!綾瀬市の注文住宅|自然素材の家・木の家
query_builder 2022/05/20 -
基礎工事完了|綾瀬市の自然素材の家|完全注文住宅
query_builder 2022/05/13 -
ゴールデンウィークを前に
query_builder 2022/04/28 -
綾瀬市にて地鎮祭|自然素材の注文住宅|神奈川県秦野市の工務店
query_builder 2022/04/14