自然素材で建てる家の特徴
自然素材の家とは、一般的に化学物質を使わない建材(材料)を使って建てる家のことをさします。
「どんな特徴があるの?」と興味がある方も多いのではないでしょうか?
今回は自然素材で建てる家の特徴をご紹介します。
▼自然素材の家の特徴
■環境に合っている
自然素材の家は日本の風土に適しています。
自然素材は湿度や通気性が高いものが多く、高温多湿の日本の住環境にマッチしています。
自然素材の代表格である無垢(天然の木)の床は、湿気を取り込んで室内の湿度を自然に調節してくれます。
そのため、夏のじめじめした季節でも快適に過ごすことができます。
■火災に強い
住宅の大敵である火事にも、自然素材の家は耐火性を発揮します。
湿度を取り込む無垢材は、乾燥しきらないため火災の際も燃えにくい特徴があります。
さらに、材木によって構成される柱は、表面が先に燃えることで内部にまで火が届くことを遅らせる効果が期待できます。
自然由来の壁材として使用される漆喰(しっくい)も、高い耐火性を誇ります。
漆喰は古来から貴重品を保管する蔵などに、防火用の壁材として使用されてきた実績があります。
■歳月の経過を楽しめる
経年による表情の変化を楽しめるのも、自然素材の家のポイントです。
自然由来の建材を使うからこそ、歳月の移ろいによって色合いなどが変化していく様子を感じることができます。
無垢の床であれば、最初は白っぽい床ですが月日がたつとアメ色の独特の風合いに変わります。
家族と一緒にお住まいも成長していくような、思い入れを感じることができるでしょう。
▼まとめ
自然素材の家は、人にも環境にも優しく、歳月を楽しめるなど様々な魅力があります。
快適で住みやすく、ともに成長していける自然素材の家を検討されてみてはいかがでしょうか。
当社は自然由来の住宅の実績が豊富です。
自然由来の家にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/09/04
-
アイランドキッチンがある家【秦野市の施工事例をご紹介】
query_builder 2023/05/27 -
【施工例】綾瀬市の戸建て|ナチュラルインテリアの注文住宅
query_builder 2023/01/29 -
秦野市にて地鎮祭を行いました|ガレージハウス|秦野市の注文住宅
query_builder 2022/10/24 -
綾瀬市の注文住宅お引渡し|自然素材の家|木の家の施工事例
query_builder 2022/10/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/106
- 2022/095
- 2022/088
- 2022/079
- 2022/0610
- 2022/0510
- 2022/0413
- 2022/0318
- 2022/029
- 2022/011
- 2021/112
- 2021/104
- 2021/093
- 2021/086
- 2021/0711
- 2021/068
- 2021/0510
- 2021/047
- 2021/036
- 2021/028
- 2021/0118
- 2020/1218
- 2020/1111