キッチン|壁タイル選び|おすすめのタイルデザインは?タイルの範囲はどこまで?
キッチン|壁タイル選び|おすすめのタイルデザインは?タイルの範囲はどこまで?
神奈川県秦野市に展示場を構える注文住宅の工務店、株式会社リブートです。
平塚市・厚木市・小田原市・伊勢原市など、 秦野市を中心に
神奈川県内を対象に注文住宅を設計・施工しています。
造作家具付の自然素材注文住宅を得意としています。
本日はキッチンに貼るタイル選びについてお話ししたいと思います。
上の写真のように壁付けキッチンの場合、キッチンの壁はリビングやダイニングからよく見えるので、インテリアの印象を左右する重要なポイントと言えます。
この写真ように淡いグレーや、くすんだ色味、壁と同色の白などを選択すると、アクセントになりつつナチュラルな印象になります。
正面の立ち上がりの部分には、木に近い色味の茶色のタイルを貼っています。
2種類のタイルを使う場合は、片方は素材の色に合わせるなど工夫するとごちゃごちゃした印象になりにくいため、より個性を出したい時におすすめです。
こちらの写真は、近年人気が高まっているインダストリアル風にまとめたインテリアにマッチするよう、キッチンタイルも黒・グレー・白の3色でメリハリのあるアイテムを選択しました。
特徴的なインテリアスタイルの場合、壁のタイルはアクセントというより照明等の他のアイテムに合わせることで統一感が生まれます。
油汚れが付きやすいコンロ周り、水はねしやすいシンク周りはタイルにしておくと拭き掃除がラクに出来ておすすめです。
最後に、対面キッチンのタイル施工例をご紹介します。
対面キッチンの場合もコンロ周りやシンク周りは最低限おさえつつ、立ち上がり部分はダイニング側まで折り返して貼ることで笠木の役割にもなります。
写真よりも壁の幅を広くすれば、カウンターとしても使えるためおすすめです。
神奈川県内で自然素材を使った注文住宅が得意な工務店をお探しの方は、ぜひ一度リブートへご相談下さいませ。
家族構成・生活スタイル等から、ご予算を考慮したおすすめの間取りをご提案致します。
ご来場のWeb予約・オンライン相談の予約は、以下のお問い合わせボタンより可能です。
NEW
-
query_builder 2021/02/26
-
キッチン|壁タイル選び|おすすめのタイルデザインは?タイルの範囲はどこまで?
query_builder 2021/02/19 -
見学会レポート|神奈川県秦野市にて完成見学会を開催しました!|自然素材の注文住宅
query_builder 2021/02/15 -
明日は秦野市尾尻にて完成見学会|空き状況のおしらせ|自然素材の注文住宅
query_builder 2021/02/13 -
電気配線工事立ち会い|新築工事|小田原市の注文住宅|工事中現場レポート
query_builder 2021/02/12